『少しでも ゆっくり ゆったりした時間 空間を、暮らしに彩どりを』と思い制作しています。
麻の織物。草木染め。手績みの苧麻を一部使用。主にスクリーン、ストール、ときどき小物も。
1970年
愛知県生まれ
1990年
飛騨国際工芸学園 郡上八幡校 染織科入学 紬の着尺を学ぶ。
1993年
卒業後 沖縄県竹富民芸館にて、この島の麻や芭蕉と出会い、主に糸作りを学ぶ。染織が暮らしの中にふつうにあることに感銘を受ける。
1996年
帰郷後は 東京 名古屋などでグループ展、クラフト展に出展。
2003年
名古屋にて初個展。
同年、飛騨高山へ住居を移し制作を始める。
2009年
一時制作を休止。
2021年
新たに再開し、これを機に初めて高山での個展
2022年
ガラスとの二人展 (高山)
飛騨高山つくり手の会会員による展示会です。
陶芸、彫金、木彫、木工、家具、石・木彫り、手描友禅、染織などさまざまなジャンルの作家が展示します。
テーマ:自然との共生
開催日:2022年10月22日(土)-10月26日(水)
入場料:無料
時 間:9:30~17:00(最終日は16:00)
会 場:飛騨・世界生活文化センター コンベンションホール
岐阜県高山市千島町900-1 飛騨の家具フェスティバル会場内 google map