「飛騨の伝統工芸品展(伝統工芸 青山スクエア特別展スペース)」を開催します。飛騨の暮らしの中で育まれてきた工芸品と出会える14日間。お気に入りを見つけに、是非ご来場ください。
1.開催日時 令和5年12月8日(金)〜21日(木) 14日間
11時〜19時(初日は12時から/最終日は18時まで)
2.開催場所 伝統工芸 青山スクエア 特別展スペース
東京都港区赤坂8−1−22
3.入場料金 無料
4.出品工芸品
・飛騨春慶
・一位一刀彫
・渋草焼(芳国舎)
・小糸焼
・飛騨染
・小屋名しょうけ |
 |
 |
5.実演 |
↑チラシをクリック |
・一位一刀彫制作実演
・日程 令和5年12月8日(金)〜10日(日)
・時間 11時〜19時(初日は12時から)
・実演者 一位一刀彫師 鷲塚 沐仁 氏

6.体験
(1)小判弁当箱(ひのき)の桜皮とじ体験
・日 程 令和5年12月16日(土)・17日(日)
・開始時間 @11:00〜 A16:00〜
・所要時間 2時間程度
・定 員 各回 5名
・体験作品 小判弁当箱(サイズ 約 W17.5cm × D12cm × H5.5cm)
・参加費用 3,850円(税込) ※当日会場にてお支払いください。
・体験指導者 飛騨春慶木地師 西田 恵一 氏
 |
(googleフォーム)
または、右のQRコードより |
 |
(2)曲げ木を使ったモビール制作体験
・日 程 令和5年12月16日(土)・17日(日)
・開始時間 14:00〜
・所要時間 90分程度
・定 員 各回 6名
・体験作品 曲げ木を使ったモビール
・参加費用 2,750円(税込) ※当日会場にてお支払いください。
・体験指導者 飛騨春慶木地師 西田 恵一 氏
 |
(googleフォーム)
または、右のQRコードより |
 |
実演・体験に関するお問い合わせ先
(一財)飛騨地域地場産業振興センター
TEL:0577−35−0370 担当 打保(うつぼ)
|